日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
挫折したい _| ̄|○
2012/10/31/Wednesday
どうも、挫けそうです。
まぁ~分かっていたことなんですが、DTMは難しい。
※DTM=デスク トップ ミュージック(パソコンで音楽を創作すること)
曲はできたし後は書き出せばいいんですけど、そのもう一歩で躓いています。
書き出したときにノイズが混ざってしまう原因がオーディオドライバにあると分かり、ASIOドライバ対応のオーディオインターフェイス(オーディオI/F)を手に入れました。インストールも説明書を読んで手順通りにやりました。いつもここら辺で躓くのでそんなことがないように最新の注意を払ったつもりです。
……なのに何で音がでない
もう、ホント挫折してもいいかな?
原因はおそらくオーディオフォーマットの設定にあると思うのですが……。
新しく買ったオーディオI/Fに搭載されているASIOドライバを選択すると対応したオーディオフォーマットを抽出して選択できるようになっています。ちなみに私の持っているDAWがサポートしているオーディオフォーマットのサンプリングビット数は8/16/24bit です。そして抽出して出てきたビット数はなんと32bit オンリーでした\(^o^)/オワタ
※DAW=データ・オーディオ・ワークステーション(音声データを編集するソフト)
サンプリングビットは音の強弱(音量)?とかで、数値が高いほど良いです。
オーディオI/F の方が性能よくてDAWに対応してないとか……。ホント、どうしてくれよう?笑えばいいのかな?
単純なことに気づかないで悶々と数日間悩むこともよくあるので、割とすぐこの事態に気づけたのは良かったのですが、これってもうサンプリングビットの対応している違うDAWにするしかないよね??Σ( ̄ロ ̄lll)
てか、オーディオI/F 買う前にちゃんと確認したんですよ?ちゃんとサンプリングレートとか24bit/44100Hz で使えることを。なのに何でこの選択肢がないの?
昨日はこの事実を受け止めることができなくてふて寝しました(笑)
今日から2日間はお休みなのでこれからみっちりDTM三昧です。
冒頭で「挫折したい」と言ったけど結局、私に「諦める」っていう選択肢はないのです。
それにしても今回はDTM用語を使いまくった記事で申し訳ないです。大変、読みにくいかと思います。すいません。
まだまだDTM初心者でもしかしなくても用語とか間違って使っていると思うんで、間違えを見つけたときはそっと指摘していただけると幸いです。
まぁ~分かっていたことなんですが、DTMは難しい。
※DTM=デスク トップ ミュージック(パソコンで音楽を創作すること)
曲はできたし後は書き出せばいいんですけど、そのもう一歩で躓いています。
書き出したときにノイズが混ざってしまう原因がオーディオドライバにあると分かり、ASIOドライバ対応のオーディオインターフェイス(オーディオI/F)を手に入れました。インストールも説明書を読んで手順通りにやりました。いつもここら辺で躓くのでそんなことがないように最新の注意を払ったつもりです。
……なのに何で音がでない
もう、ホント挫折してもいいかな?
原因はおそらくオーディオフォーマットの設定にあると思うのですが……。
新しく買ったオーディオI/Fに搭載されているASIOドライバを選択すると対応したオーディオフォーマットを抽出して選択できるようになっています。ちなみに私の持っているDAWがサポートしているオーディオフォーマットのサンプリングビット数は8/16/24bit です。そして抽出して出てきたビット数はなんと32bit オンリーでした\(^o^)/オワタ
※DAW=データ・オーディオ・ワークステーション(音声データを編集するソフト)
サンプリングビットは音の強弱(音量)?とかで、数値が高いほど良いです。
オーディオI/F の方が性能よくてDAWに対応してないとか……。ホント、どうしてくれよう?笑えばいいのかな?
単純なことに気づかないで悶々と数日間悩むこともよくあるので、割とすぐこの事態に気づけたのは良かったのですが、これってもうサンプリングビットの対応している違うDAWにするしかないよね??Σ( ̄ロ ̄lll)
てか、オーディオI/F 買う前にちゃんと確認したんですよ?ちゃんとサンプリングレートとか24bit/44100Hz で使えることを。なのに何でこの選択肢がないの?
昨日はこの事実を受け止めることができなくてふて寝しました(笑)
今日から2日間はお休みなのでこれからみっちりDTM三昧です。
冒頭で「挫折したい」と言ったけど結局、私に「諦める」っていう選択肢はないのです。
それにしても今回はDTM用語を使いまくった記事で申し訳ないです。大変、読みにくいかと思います。すいません。
まだまだDTM初心者でもしかしなくても用語とか間違って使っていると思うんで、間違えを見つけたときはそっと指摘していただけると幸いです。
PR
comment
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント