日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オケ音源でリメイクしてみた
2012/10/10/Wednesday
クラシック音源「Garritan Personal Orchestra 4.0/ARIA版」を使って練習がてら以前作った曲をリメイクしてみました。
特に頑張ったところ……
フルートとオーボエの掛け合いをできる限り生の音に近づけたかった(希望です)
Velをかなりいじったんですけど、どうでしょうか?
スラーにしたいのに音がブツブツ切れてますね。どうしようもないです。エコーで誤魔化してます。やっぱり管楽器は再現が難しいのでどうしてもパーカッション系に頼りがちになってしまいました。
あとビブラートを自由に掛けることができず、オーボエなんてただのロングトーンでしかないです。フルートにはビブラートの音があるのに、なんで?
他に使おうとした楽器に「ビブラフォン」があるのですが、ビブラートがまるでピッチが合ってないときの揺れのようで気持ち悪くて使うのをやめました。
ん~、私の設定がいけないのかな?
今回、一切金管楽器を使ってません。
フルートとオーボエの掛け合いの後ろの音をストリングスではなく金管楽器(トランペット、ホルン、チューバあたり)を使ってもっと開けた明るい音色にしようかとも考えたのですが、トラック数をこれ以上増やすのがめんどくさかったのでやめました。
音源使ってないときは7トラックだったけど、いつの間にやら11トラックになってた。
これでも少ない方なんでしょううが……。
ちなみに調べればすぐ分かることですが、この音源の金管楽器は音が丸っこくてカッコ良さがないそうですよ。
色々と思うところはありますが、でもまぁこの価格でこの音なら私は十分満足です。
PR
comment
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント