日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沖縄に行ってきました その1
2013/05/20/Monday
ゴールデンウィークが終わった次の日から4泊5日で初・沖縄行ってきました☆
飛行機乗るのも修学旅行以来、数年ぶりでチケット取ったりとあたふたしたけどツアーじゃなく行程を自分で考えるのはとてもわくわくして楽しいものです。
以下、長くなりそうなので下にしまっておきます。
雨女の私にしては珍しく初日は暑いくらいのいい天気でした。
初日は首里城→石畳の古道→玉陵(たまうどん)と散策しました。
途中、道に迷ってしまって、「まぁよくあることだから……」と構わず歩いていたら連れの友達に怒られました(反省)
しかたなくスマフォのGPS機能を使うことに。
言葉には出さなかったけど「もっと早く出せよ」と思われていたことは確実です(友達は未だガラケー)。
一人だったら知らない町を1時間はさ迷うパターンです(笑)
夜は宿の人の粋な計らいで星の観察へ。
星の写真は撮れなかったけど、宿の人のアイディアでシャッター時間を伸ばしてこんな写真が取れました。
「民宿 静」
今回の旅行で3つの宿を梯子したのですが、一番思い出に残っている宿です。
部屋が綺麗なのはもちろんのこと、到着が遅かったにもかかわらず嫌な顔一つせずついて早々にマンゴージュースを振る舞ってくれたり、星の観察に連れて行ってくれたり、安くておいしいちんすこー工場(直売も可)を教えてくれたりといたりつくせりでした。
旅行好きなので過去に色々な宿に泊まっているのですが、こんなに親しみやすい宿は初めてでした。
沖縄行った際はまた泊まりたいと思える宿でした。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・
2日は青の洞窟でシュノーケル体験です。
洞窟の入口。階段を上り下りせず船と泳ぎ(といってもビート版みたいなのに掴まってガイドさんが引っ張って行ってくれる)で行くプランです。偶然ですが波に揺られてこんなブレタ写真になりました。まるで洞窟に呑み込まれるみたいです。
洞窟内からだとこんな感じ。水中からガイドさんが撮ってくれました。
写真を逆さまにして水面を撮ったんだと言っても信じてしまいそうなほど透明度が高いです。
水面はこんな感じ。写真でも綺麗だけど、やっぱり直に見て味わって欲しいです。
洞窟内は結構狭かったけどGW終わった直後 & 10時からのツアーで比較的早い時間だったため私たち一行のみで堪能するすることができました。GW中は大繁盛で魚を見に来たんだか人を見に来たんだか分からない状態だったそうですw
最後は魚に餌やりをしました。カラフルな魚がたくさんいました。
指を平気で噛んでいくほど人なれした遠慮のない奴らでしたwww
ガイドさんもこの魚はどう料理したら美味しいかなど、食べることばかり話してました(笑)
シュノーケルを終えて近くのパン屋さんでお昼ごはん。
パン屋さんから見た風景です。
この絶景のパン屋さんを教えてくれたのも昨日の宿の主人でした。
腹ごなしも兼ねてビーチではしゃいでみましたwww
絶好の海水浴日和だったにも関わらずビーチには数人しかおらずプライベートビーチのようでした。
会社の先輩から水着姿を収めてメールで送るように指令が出ていたのですが、先輩が食あたりを起こすといけないのでこの状態で送りましたwww
近く外人さんがセクシィダイナマイトなビキニで泳いでいて凄かったです。あんな水着は一生着れん。
沖縄に足跡を残す。
沖縄の旅はまだまだ続きますが、今日はこのくらいです。
PR
comment
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント