[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「山茶花」
それにしても季節はずれですね。
額に入れてから撮影したので薄っすら自分が映っちゃってますww
先に色鉛筆でスケッチをしているのですが、葉っぱの「光の反射」の表現を色鉛筆と同じにしてしまうと上手くいかなくて苦労しました。それでも試行錯誤しながらなんとか「それっぽく」することができて良かったです。
今回は落款印も押してみました。 拡大↓
「R」に猫の足跡を組み合わせたマークなんですけど、なんか上手くいきませんでした。
大きさが1センチ四方でかなり小さいです。彫るのがどうも苦手で色んなところが削れてますが、そこは愛嬌ということで……(^_^;)
その内、見ただけじゃ読めないような字体の落款を作ってみたいです。でもそれにはそれに見合う作品を作らないとなんですよね。
…………精進します。
ということで職場でダイエット宣言をしたら、お菓子をやたら勧められるようになりました。
ミンナノ優シサニ泣テクル……(; ;)
大体、休憩室には常に持ち寄ったお菓子が置いてあるし、アイス売ってるし、賄いは揚げ物多いし。
コノ職場ヤサシクナイヨ。
こちらが今描いている絵です。
椿……じゃなくて、山茶花と書いて「さざんか」と読みます。
向かって左が色鉛筆で昔描いたやつ。右が日本画で今描いているやつ。
前回の余った金箔で小さめの絵を描いているのですが、これが全然上手くいかないんです!!
金箔の上だと絵具が定着しにくく、何度もベタベタ塗っていると下の絵具が剥がれてしまうのです。
それですっごいイライラしてます。
しまいには投げ出そうかとさえ思ってます。
それでも何とか先生のアドバイスを受け、ドーサ(滲み止め)を使ったりして、なんとか花がそれなりになってきたかなという感じがします。
てか、色鉛筆ではどうしても立体感というか……葉っぱより引き立たせることができずのっぺりとしていた花が、日本画だとちょっと前へ出てきたように思います。
ただ、葉っぱはまだまだですね。
光が当たった時のグラデーションが上手くいきません。
紙とアクリル絵の具なら紙がくしゃくしゃになるくらい色を重ねたり滲ませたりできるのに、金箔の上だとそれができないので本当にイライラします。
もう当分、金箔はいいです。
さっさとこれを終わらせて普通の紙でベタベタ色を塗りたい!!
ここに君の名前があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃あお⊂
これをこうして…
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃『癒し』『泣き虫』『有名』⊂
http://shindanmaker.com/333034
…………クソワロタwww
ブログさえも更新しなくなって、すっかりネットの世界とご無沙汰しておりますが生きております。
3週間くらい停滞してた曲作りも再び稼働しはじめました。
オケの完成度をやっと自分の満足のいくところまで持っていくことができました。
そこでさっそく辛口な妹に聴いてもらった感想がこちらです↓
「ポップじゃないよね、いつものことだけど」
相変わらずのドライなコメントでした。
その「ポップじゃない曲」のトラック数が過去最多となりました。
使っている楽器
・エレキギター(3トラック)
・ベースギター(2トラック)
・アコースティックギター(3トラック)
・ピアノ
・ヴァイオリン ソロ 1st
・ヴァイオリン ソロ 2nd
・ヴィオラ(3トラック)
・ヴァイオリン 1st(3トラック)
・ヴァイオリン 2nd(3トラック)
・ヴァイオリン 3rd(3トラック)
・チェロ(3トラック)
・コントラバス(3トラック)
・チャング
・レク
合わせて31トラック!!
同じ楽器で複数のトラック数があるのは、楽器の弾き方によってトラックを分けているからです。
さらに歌を3~4トラック使おうと計画しているので、なかなかの量です。(私的には過去最多のトラック数ですが、巷にあふれる曲のなかでは全然多くないようです)
これだけトラックがあるとVSTプラグインが何番だったかとか、このトラックは何の音だっけとか、頭がぐちゃぐちゃしてきます。メモとかも作るけど、そのメモさえ机のどこにあるのやら……。
一度、ちゃんと整理しないとなぁ。
「ポップじゃない曲」の完成まであと少しです。
基本、スッピンに近いナチュラルメイク(という名の手抜き)なんですが、アイラインを新たに覚えたのです。目の境を縁取るやつです。
色はブラウンなので微細な変化にしかなってません。こんなんじゃ誰も気づかないだろうと思ったのだけど、ただ一人気づいてくれた人がいたんです。
同僚の男の子でいつもと違うことに気づいてくれてとても嬉しかったけど、そのとき言われたのが
「目が腫れてるけど、花粉症?」
でした。
Σ( ̄ロ ̄lll)
ちげーよ!!
大きくなったんじゃなくて大きく見せてるの!!!
微細な変化に気が付いてくれて嬉しいのに乙女心がズタズタだよ!!
そのときは「そうかな?」ととぼけといて、後で彼の無神経さを会社中に広めときました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |