日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/03/Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手ぬぐいぐいぐい
2013/11/09/Saturday
お部屋に手ぬぐいを飾ってます。
という訳で、手ぬぐいコレクショーン!

どれも可愛いです。
真ん中のは秋の間飾っていたやつでグラデーションになっているのがお気に入りです。
プリントじゃなくて染めてるんですよね(両端はプリント)。模様に沿って堰を作り上から染料を流していくらしいですが、どういう原理かよく分からないです。
11月からはこれにしてます。こちらも染物。
お狐さんが可愛いですw 南天と雪の結晶が冬のイメージにぴったりです。
秋の終わりということで「吹き寄せ」や「鹿」などのモチーフもいいなぁと思ったのですがお狐さまに心を射抜かれてしまいました。
「霜月(11月)」というタイトルですが12月が終わるまで飾る予定ですw
次はお正月に合わせて何かいいものを見つけたいです。
季節ごとににお気に入りのデザインを探すのは宝探しみたいで楽しいです。
という訳で、手ぬぐいコレクショーン!
どれも可愛いです。
真ん中のは秋の間飾っていたやつでグラデーションになっているのがお気に入りです。
プリントじゃなくて染めてるんですよね(両端はプリント)。模様に沿って堰を作り上から染料を流していくらしいですが、どういう原理かよく分からないです。
11月からはこれにしてます。こちらも染物。
お狐さんが可愛いですw 南天と雪の結晶が冬のイメージにぴったりです。
秋の終わりということで「吹き寄せ」や「鹿」などのモチーフもいいなぁと思ったのですがお狐さまに心を射抜かれてしまいました。
「霜月(11月)」というタイトルですが12月が終わるまで飾る予定ですw
次はお正月に合わせて何かいいものを見つけたいです。
季節ごとににお気に入りのデザインを探すのは宝探しみたいで楽しいです。
PR
あざにゃん
2013/11/07/Thursday
気が付いたら10月は一度もブログを更新してませんでした。
それどころか絵を描くことや曲を作ることさえしてませんでした。
いったい自分は何をしていたんだろ……。10月って存在してた?
さてはて、妄言はそれくらいにしといて、久々に日本画の制作過程です。
今はこんな絵を描いてます。

澄ました猫はうちの子がモデルなんですが、親ばかフィルターが掛かっているので3割ほど余計に可愛くなってますw
あとは沖縄に行った思い出と、姉の出産祝いにしようと思っているので「生命」なんてテーマが入ってます。ちなみに4年前、甥っ子が生まれたときに送ったときは「冒険」とか「希望」とか「絵本」とか考えていたような気がします。
さてはて、前回までが上の状態で今日は下の状態まで進みました。
いや~、頑張りました。
特に背景がここまで深い色になるまで苦労しまして、それだけで5時間くらいはかかっているのですよ。
藍群青をベースに濃緑と藤色と墨をグラデーションさせながら塗っては乾かし、塗っては乾かしを何度も繰り返してましてね、やっとここまで深い色を出したのに、写真で見たらただの藍色だったという…… orz
もう、切なさとやるせなさで泣きそうです。
実物はそんなことないんですよ。そう、そんなことはないのですよ!
決して自己満足ではないと祈って思っております。
お見せできないのが残念です。
ちなみに姉の出産予定日は1月1日なのですが、全然っ間に合う気はしてませんっ!!
ハハッ……ハァ。
いつものパターンですよ。
それどころか絵を描くことや曲を作ることさえしてませんでした。
いったい自分は何をしていたんだろ……。10月って存在してた?
さてはて、妄言はそれくらいにしといて、久々に日本画の制作過程です。
今はこんな絵を描いてます。
澄ました猫はうちの子がモデルなんですが、親ばかフィルターが掛かっているので3割ほど余計に可愛くなってますw
あとは沖縄に行った思い出と、姉の出産祝いにしようと思っているので「生命」なんてテーマが入ってます。ちなみに4年前、甥っ子が生まれたときに送ったときは「冒険」とか「希望」とか「絵本」とか考えていたような気がします。
さてはて、前回までが上の状態で今日は下の状態まで進みました。
いや~、頑張りました。
特に背景がここまで深い色になるまで苦労しまして、それだけで5時間くらいはかかっているのですよ。
藍群青をベースに濃緑と藤色と墨をグラデーションさせながら塗っては乾かし、塗っては乾かしを何度も繰り返してましてね、やっとここまで深い色を出したのに、写真で見たらただの藍色だったという…… orz
もう、切なさとやるせなさで泣きそうです。
実物はそんなことないんですよ。そう、そんなことはないのですよ!
決して自己満足ではないと祈って思っております。
お見せできないのが残念です。
ちなみに姉の出産予定日は1月1日なのですが、全然っ間に合う気はしてませんっ!!
ハハッ……ハァ。
いつものパターンですよ。
め・メ・目
2013/09/23/Monday
夕焼けというより朝焼けって感じがするが夕焼け
2013/09/21/Saturday
日本橋に行ってきました
2013/09/19/Thursday
日本橋に行ってきました。
お上りさんよろしくしっかり観光してきました。
上の首都高5号線は何度も通っているのに下の日本橋を渡ったのは初めて。
日本橋の真ん中にはドラゴンが鎮座しています。両端には狛犬もいます。
ドラゴンが6匹に狛犬も6匹。
橋は異界へ繋がっていると考えられ、神獣は悪いものが入ってこないよう見張る魔よけの意味があります。
これだけ装飾された橋はこれがいかに重要な橋か教えてくれます。まさに江戸の中心地。
なのに上に高速があって景観が台無しです。皇居や銀座周辺はそんなところが非常に多く、おしゃれな街頭が汚らしい陸橋の下にあって非常にもったいない。
今回のオリンピック招致で少しは改善するといいなぁ。
三越にも行ってきました。
ぶっちゃけ、売ってるものが高すぎてかなり場違いでしたが、どうしても建物内を見ておきたかったのです。
エレベーターに大理石が使われていたときには「おぉ!」ってなりました。
ステンドグラスとか当時のままなんでしょうね。かなり高価なもののはずです。
その下の格子は和風、さらに下の模様は中華風でした。
一見、洋風のようでいてオリエンタルなものも取り込まれている。
精一杯、背伸びして洋風のものを取り入れていたけど、真似しきれなかったのか、大和魂を忘れていなかったのか?
近代化の隙間に見た銀座界隈はそんな感じでした。
そうそう、アートアクアリウムにも行ってきました。本当はこっちが本命です。
いろんな種類の金魚が綺麗に展示されてました。
が、人が多くてとてもゆったり見る雰囲気ではありませんでした。満員電車なんで目じゃないぜ!っていうくらい混んでた。平日の昼間に行ったのに……。
ゆったり泳ぐ金魚をのんびり眺められたら最高に素敵だったのでしょうが、鑑賞する気分にもなれずただただ疲れるだけでした。
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント