日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DTM話はいつも人をブラウザバックさせている気がする
2012/12/26/Wednesday
「この空を手の中に」を修正したい。けれどやっぱり自分の技術が追い付かない。
・音割れ(特にサビの部分)
・1番の歌の入り方(「きみに こーとばを」をもっとしっかり、はっきりと)
・最後のサビの「遥かな青空 両手上げ(ファン)流れる雲さえ手の中に 明日は明日の風が吹く(ファン)明日の君なら大丈夫」というノイズをどうにかしたい。
この3つをどうにかしたい。
曲を投稿するときに気が付いていはいたんだけど、どうしても直し方が分からず放置をしました(オイッ!)
2つ目の歌の入りですが、それはなんとか修正できそうです。
オーディオ編集でウェーブデータ(波形)をノーマライズして音量を引き上げればいいんです!
投稿しているものもノーマライズして音量を上げているのですが、使い方が分からずただ何となく全体に掛けているだけでした。

最近はちょこっと分かるようになってきました。
写真で色が反転しているところが出だしの「きみに~」のウェーブデータです。この一部だけど太くしてあげることで出だしをハッキリさせることができました。他にもちょこちょこ弱いなって思う部分を直したんですけど、あんまりやりすぎちゃうと歌のメリハリがなくなってツマラなくなってしまいました。もちろん直しましたけど……。やりすぎは注意です。
3つ目の「ファン」ってノイズの消し方はまだ分かってません。
ボーカルだけ、インストだけのそれぞれの音源にはこのノイズは入ってないんですよね。たぶん主旋律とハーモニーのエコーの音がお互いに作用してできたノイズかなと思っているのですが……。
でももういいかな……とか諦めかけてます。
かの有名ボカロPの初期作品にも似たような音が混ざってて、でもそのまま商業用CDになっちゃってるわけですし(笑)これはこれでいい味出してるってことで☆……駄目ですか?
そして最大の問題の音割れ。
よくぞ批判コメがなかったなと思っていのですが、たぶんそれよりも先にブラウザバックを押したんだろうな。
最近、DAWの使い方が分かってきたんでちょっとはマシになってきたけど完璧にゼロにはできなくて……。
コンプレッサーかオーディオインターフェイスに問題があるのではと踏んでいるのですが、もし問題がオーディオインターフェイスの方だったら買い換えなきゃなんでたぶん修正作業は年を越します。
問題が解決できたらひっそりとピアプロにでも上げたいと思っています。動画としてあげることはしません。一度、完成品としてあげてて未熟な部分も含め「この空を手の中に」だと思うんで。ただ、当時よりも(数か月前ですが)成長した私を見てやってもいいという心の広い方に聴いていただければ幸いです。
てか、早くも原点回帰してんじゃない!っていう感じなんですけど、ちゃんと新曲の方も作ってます。切ない系のラブソングですよ~。サビとかかなり盛り上がってます。涙腺崩壊必至です。
……といって自分で自分の首を絞めとこうかな。そんな技術あるわけないだろ!全力投球で土下座したのち逃走します。
しかし恋とかに一番縁のなさそうな奴が作るラブソングとかwwww もーーーーーーっ頭抱えて逃げ出したい!
なんで恋とか愛とかを題材にしようと思ったのか。1カ月ほど前の私を投げ飛ばしたい!!もういっそ今からでも投げ飛ばして!!!ヒューーーーーーン(そのまま逃走)
まぁ、そんな感じで曲の骨組みはできました。その曲で和楽器を使いたいと思いついて新しい音源を購入したはいいけど、うまくインストールができません。ハイ、いつものごとくですね~。音源を一発で繋げられた例がない。
よほど、相性がよくないのか……?
クリプトンさんに、どうしてインストールできないのー?って聞いたのが連休前。作業が進まない間、前の作品を修正してたのですが、連休が開けてすぐに回答がありました。さすがクリプトン!!仕事が早い。
あ、ステマじゃないですよw
という訳で新曲の方に作業をシフトするけど、音割れの具体的な解決法がみつけられたらひっそりと修正バージョンをあげたいと思います。いつになるかは不明ですけど。
そういや、家には琴があるのですよ。そして母様は人に教えられるくらい琴がうまいらしいです。見たことないけど。
音源買うよりも母様に弾いてもらえばいいじゃん!って今気が付いた。
猫の爪とぎになってんたけど、今もまだあの琴は弾けるのでしょうか?
・音割れ(特にサビの部分)
・1番の歌の入り方(「きみに こーとばを」をもっとしっかり、はっきりと)
・最後のサビの「遥かな青空 両手上げ(ファン)流れる雲さえ手の中に 明日は明日の風が吹く(ファン)明日の君なら大丈夫」というノイズをどうにかしたい。
この3つをどうにかしたい。
曲を投稿するときに気が付いていはいたんだけど、どうしても直し方が分からず放置をしました(オイッ!)
2つ目の歌の入りですが、それはなんとか修正できそうです。
オーディオ編集でウェーブデータ(波形)をノーマライズして音量を引き上げればいいんです!
投稿しているものもノーマライズして音量を上げているのですが、使い方が分からずただ何となく全体に掛けているだけでした。
最近はちょこっと分かるようになってきました。
写真で色が反転しているところが出だしの「きみに~」のウェーブデータです。この一部だけど太くしてあげることで出だしをハッキリさせることができました。他にもちょこちょこ弱いなって思う部分を直したんですけど、あんまりやりすぎちゃうと歌のメリハリがなくなってツマラなくなってしまいました。もちろん直しましたけど……。やりすぎは注意です。
3つ目の「ファン」ってノイズの消し方はまだ分かってません。
ボーカルだけ、インストだけのそれぞれの音源にはこのノイズは入ってないんですよね。たぶん主旋律とハーモニーのエコーの音がお互いに作用してできたノイズかなと思っているのですが……。
でももういいかな……とか諦めかけてます。
かの有名ボカロPの初期作品にも似たような音が混ざってて、でもそのまま商業用CDになっちゃってるわけですし(笑)これはこれでいい味出してるってことで☆……駄目ですか?
そして最大の問題の音割れ。
よくぞ批判コメがなかったなと思っていのですが、たぶんそれよりも先にブラウザバックを押したんだろうな。
最近、DAWの使い方が分かってきたんでちょっとはマシになってきたけど完璧にゼロにはできなくて……。
コンプレッサーかオーディオインターフェイスに問題があるのではと踏んでいるのですが、もし問題がオーディオインターフェイスの方だったら買い換えなきゃなんでたぶん修正作業は年を越します。
問題が解決できたらひっそりとピアプロにでも上げたいと思っています。動画としてあげることはしません。一度、完成品としてあげてて未熟な部分も含め「この空を手の中に」だと思うんで。ただ、当時よりも(数か月前ですが)成長した私を見てやってもいいという心の広い方に聴いていただければ幸いです。
てか、早くも原点回帰してんじゃない!っていう感じなんですけど、ちゃんと新曲の方も作ってます。切ない系のラブソングですよ~。サビとかかなり盛り上がってます。涙腺崩壊必至です。
……といって自分で自分の首を絞めとこうかな。そんな技術あるわけないだろ!全力投球で土下座したのち逃走します。
しかし恋とかに一番縁のなさそうな奴が作るラブソングとかwwww もーーーーーーっ頭抱えて逃げ出したい!
なんで恋とか愛とかを題材にしようと思ったのか。1カ月ほど前の私を投げ飛ばしたい!!もういっそ今からでも投げ飛ばして!!!ヒューーーーーーン(そのまま逃走)
まぁ、そんな感じで曲の骨組みはできました。その曲で和楽器を使いたいと思いついて新しい音源を購入したはいいけど、うまくインストールができません。ハイ、いつものごとくですね~。音源を一発で繋げられた例がない。
よほど、相性がよくないのか……?
クリプトンさんに、どうしてインストールできないのー?って聞いたのが連休前。作業が進まない間、前の作品を修正してたのですが、連休が開けてすぐに回答がありました。さすがクリプトン!!仕事が早い。
あ、ステマじゃないですよw
という訳で新曲の方に作業をシフトするけど、音割れの具体的な解決法がみつけられたらひっそりと修正バージョンをあげたいと思います。いつになるかは不明ですけど。
そういや、家には琴があるのですよ。そして母様は人に教えられるくらい琴がうまいらしいです。見たことないけど。
音源買うよりも母様に弾いてもらえばいいじゃん!って今気が付いた。
猫の爪とぎになってんたけど、今もまだあの琴は弾けるのでしょうか?
PR
無事、終わりませんでした。
2012/12/20/Thursday
ここ2~3日のブログの内容があまりにもアレだったんで今日はこのブログの趣旨に沿って真面目に更新していきますよ (キリッ
今年最後の日本画です。お正月に向けて描いてたけどみごとに終わりませんでした\(^o^)/
最後に急いで描いた水引きがいまいち。あと中央にある花(ダリア)と枝と実(ツルウメモドキ)に色がついてない。でもせっかくなんで正月に飾りたいと思って持って帰ってきました。
タイトルは 「迎春」 です。
額に入れたらなんかそれっぽく見える!!
白が半端なく目立って若干、後ろめたさを感じますが……(-_-;)
クリスマスが過ぎたころくらいから我が家の玄関にはこれが飾られる訳です。
今回、初めて「金」に挑戦したわけですが、やっぱり難しいです。
金……ってか金属全般は水を弾いちゃうのでとても色が塗りにくい。紙なら一度描いた線は消えないし、乾いた後であれば簡単に上から塗り重ねることができるけど、金はそうもいきません。墨で描いた線の上に胡粉(白い絵の具)を乗せると筆に含まれた水分で墨が溶けて胡粉が黒くなってしまう。その度に筆を濯いできれいな胡粉を付け直すということを何度もしました。危うくダリアが灰色のダリアになるところでした。てか、なんで細かく花びら描いちゃったんだろ。
あと、自分はかなり色を重ね塗りしてしまう人なんですけど、金で色を重ね塗りをしようとすると下地として塗った胡粉が溶けてしまうのでやっぱりこれも苦労してます。下の赤い器とか。
上手い人が描くと器の質感とか花の瑞々しさが見えたりするんですけど……。そんな絵を見て金の絵具ではなく金箔をチョイスしたんですが、やっぱり難しい。
よくできたと思うところは、花を活けている黒いヤツ。昆布なんですけど、言われればそう見えませんか?ちょっとうまくいったかなって思ってるところです。
あと、この絵は8枚の金箔を貼っているのですが、初めてにしてはなかなか上手に貼れたかなって思います。よーく見ると継ぎ目がバレちゃうんですけどパッと見は分からないくらいにはできました。
完成はたぶん来年の1月後半か2月前半くらい?
あぁ、今年中にやりたかったことを一つやり残してしまったなぁ。あともう一つやり残していることがあるのでそちらは近いうちにネットに上げられたらと思ってます。年末は半端なく忙しいけど頑張ります!
ふぅ、久々に真面目な内容でブログを更新できました ε=(‐ω‐;;)
妹のお願い 姉の矜持
2012/12/19/Wednesday
妹が「お願い!!」と部屋に入ってきた。
もぉ~しょうがないなぁ(照)
久々に頼られて悪い気のしない姉です。
ちなみにお願いの内容は「友達が家に遊びに来るからボカロのCD、部屋に置かせて」でした。
なんか頼られる内容が……。
てな訳で私の部屋にはボカロのCDとポスターが散乱してます。
薄い本じゃないだけマシだと思おう。
昨日のブログで醜態を晒してしまって、消そうかとも思いましたがすでに閲覧者がいたので自分への戒めとして残すことにしました。本当に酷いなぁ。
本当は創作活動のブログにしようと思ってたんですよ。そういう志だったんです。でもだんだん以前消去したブログに空気が似てきた気がする。これはいかん!私のネット上の上品なイメージ像が!!← 今更だ
もぉ~しょうがないなぁ(照)
久々に頼られて悪い気のしない姉です。
ちなみにお願いの内容は「友達が家に遊びに来るからボカロのCD、部屋に置かせて」でした。
なんか頼られる内容が……。
てな訳で私の部屋にはボカロのCDとポスターが散乱してます。
薄い本じゃないだけマシだと思おう。
昨日のブログで醜態を晒してしまって、消そうかとも思いましたがすでに閲覧者がいたので自分への戒めとして残すことにしました。本当に酷いなぁ。
本当は創作活動のブログにしようと思ってたんですよ。そういう志だったんです。でもだんだん以前消去したブログに空気が似てきた気がする。これはいかん!私のネット上の上品なイメージ像が!!← 今更だ
どうもよ9ってます
2012/12/18/Tuesday
ハイ、ど~も、酔ってます。
酔ってるのにブログ更新するとかwwww
この間、お酒飲んだ後にブログ更新するのはよくないって学んだばっかりなのにねぇ。
ただ今、3缶目です。残念ながら買い置きがこれしかないので、これで最後です。大切に飲まなければ!!
明日は休みだ!イェイ!!
サービス業なんで一般的な職業とは違う休日なんです。もちろん正月も働いてます。正月前にお休み一週間もらったけど、ぶっちゃけ誰とも遊べないから意味ないし!!!
もうさ、正月なんてなくていいのに、なんで毎年クリスマスと正月は決まって同じような時期に来るんでしょうね?
クリスマスなんていらねー!!!!正月なんてもっといらねーーーーーー!!!!!!
どうせブログで愚痴をぶちまけてるさびしい奴さー!!!
今年のクリスマスも仕事だよ!!!
アルバイトの子がさ、今年は初の彼氏と過ごすクリスマスになりそうなんで休ませて下さい!!って来たんでとりあえず「滅べリア中!!」って言っといた。あと仕事休ませなかった(テヘペロ)
まぁ、なんとか自力で代理立ててたけど……。
私は周りに流されることが嫌いなんだ。
年末は大掃除っていう行事があるけど、年末年始って反って仕事が忙しい時期だし、なんでそんな忙しいときにわざわざ ぷら伊部とまで行事を引っ張らなぁあかんの?
私はさ、周りに流されることが嫌いなんだ。
たぶん大掃除は年が過ぎてみんなが忙しそうにし始めた時にやるよ。たうんね。
明日は曲作り頑張るよ。切ない系のラブソングを……がんbてつくるよ。最後はソウルマッコリだよ。
酔ってるのにブログ更新するとかwwww
この間、お酒飲んだ後にブログ更新するのはよくないって学んだばっかりなのにねぇ。
ただ今、3缶目です。残念ながら買い置きがこれしかないので、これで最後です。大切に飲まなければ!!
明日は休みだ!イェイ!!
サービス業なんで一般的な職業とは違う休日なんです。もちろん正月も働いてます。正月前にお休み一週間もらったけど、ぶっちゃけ誰とも遊べないから意味ないし!!!
もうさ、正月なんてなくていいのに、なんで毎年クリスマスと正月は決まって同じような時期に来るんでしょうね?
クリスマスなんていらねー!!!!正月なんてもっといらねーーーーーー!!!!!!
どうせブログで愚痴をぶちまけてるさびしい奴さー!!!
今年のクリスマスも仕事だよ!!!
アルバイトの子がさ、今年は初の彼氏と過ごすクリスマスになりそうなんで休ませて下さい!!って来たんでとりあえず「滅べリア中!!」って言っといた。あと仕事休ませなかった(テヘペロ)
まぁ、なんとか自力で代理立ててたけど……。
私は周りに流されることが嫌いなんだ。
年末は大掃除っていう行事があるけど、年末年始って反って仕事が忙しい時期だし、なんでそんな忙しいときにわざわざ ぷら伊部とまで行事を引っ張らなぁあかんの?
私はさ、周りに流されることが嫌いなんだ。
たぶん大掃除は年が過ぎてみんなが忙しそうにし始めた時にやるよ。たうんね。
明日は曲作り頑張るよ。切ない系のラブソングを……がんbてつくるよ。最後はソウルマッコリだよ。
スチームサウナの怪
2012/12/17/Monday
それはとある銭湯での出来事。
灰色の雲が空を覆い尽くし底冷えするある冬の日のこと。
――プルルル……
脱衣所からフロントへと直通する電話のベルがなった。
条件反射のようにすぐに受話器を取ると酷く慌てた声で
「だ、男子脱衣で、……じゃない男子ス、スチームで何か浮いて……いや天井からぶら下がって……」
はっきりと要領を得ない喋りであったが、それでも男子スチームサウナで何かがあったことだけは分かった。
決して新しいとは言えないこの施設。すぐに頭に浮かんだのは先の高速道路天井崩落事故。そしてサウナの天井が抜けて配線が垂れ下がっている光景だった。
すぐにスタッフを向かわせますと言い電話を切ると従業員同士用の無線を手に取った。
脱衣所に男子従業員が入ると、今かと今かと電話をかけてきたと思しき男性が待ち構えていた。
何故か怯えた風な目をした男性は従業員を見るや小声で
「人が」
と話しかけてくる。
「……人がぶら下がってる」
すぐには呑み込みがたい言葉を一拍おいてようやく理解した。とともに足早にスチームサウナへと歩き出す。頭はただただ真っ白だった。色々な客がいて、その客の個性の分、様々なことが起きるのがサービス業。その対応は大変でありやりがいでもある職業なのだが、このようなことは初めてだった。ただ、全くありえなくもない現実が彼の思考をよけいに焦燥させた。
脱衣所から一番遠い場所にあるスチームサウナの前に立った。
扉を開けると白い靄が立ち込め奥まではっきりと見渡すことができない。それでも窓から差し込む淡い光を受けてモノの陰影だけはおぼろげながらも掴むことができた。スチームサウナの中にただ一つある、人の形をした影。その影は頭がかなり上の方にあり、目測が正しければ足は床から40~50cmも浮いていることになる。
まさか、本当に!?
ほとんど無意識のまま中に歩を進めた彼が見たものとは――
続きは下にしまってあります。
灰色の雲が空を覆い尽くし底冷えするある冬の日のこと。
――プルルル……
脱衣所からフロントへと直通する電話のベルがなった。
条件反射のようにすぐに受話器を取ると酷く慌てた声で
「だ、男子脱衣で、……じゃない男子ス、スチームで何か浮いて……いや天井からぶら下がって……」
はっきりと要領を得ない喋りであったが、それでも男子スチームサウナで何かがあったことだけは分かった。
決して新しいとは言えないこの施設。すぐに頭に浮かんだのは先の高速道路天井崩落事故。そしてサウナの天井が抜けて配線が垂れ下がっている光景だった。
すぐにスタッフを向かわせますと言い電話を切ると従業員同士用の無線を手に取った。
脱衣所に男子従業員が入ると、今かと今かと電話をかけてきたと思しき男性が待ち構えていた。
何故か怯えた風な目をした男性は従業員を見るや小声で
「人が」
と話しかけてくる。
「……人がぶら下がってる」
すぐには呑み込みがたい言葉を一拍おいてようやく理解した。とともに足早にスチームサウナへと歩き出す。頭はただただ真っ白だった。色々な客がいて、その客の個性の分、様々なことが起きるのがサービス業。その対応は大変でありやりがいでもある職業なのだが、このようなことは初めてだった。ただ、全くありえなくもない現実が彼の思考をよけいに焦燥させた。
脱衣所から一番遠い場所にあるスチームサウナの前に立った。
扉を開けると白い靄が立ち込め奥まではっきりと見渡すことができない。それでも窓から差し込む淡い光を受けてモノの陰影だけはおぼろげながらも掴むことができた。スチームサウナの中にただ一つある、人の形をした影。その影は頭がかなり上の方にあり、目測が正しければ足は床から40~50cmも浮いていることになる。
まさか、本当に!?
ほとんど無意識のまま中に歩を進めた彼が見たものとは――
続きは下にしまってあります。
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント