日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PCばかり弄るような子供はこういう大人になる、って例。
2013/01/24/Thursday
むかしPCを分解して再度組み直したことがあるけど、何故か部品が余ったんだよね。
……あれは何だったんだろう?
ちゃんと問題なく動いてました。
最近、なんで自分がこんなに忙しいんだろうと考えたらPC使えることが原因だって気が付いた。
PC能力値はそれほど高くないけど、会社の人のPC能力値はそれより低いので自然とそういう仕事が回ってくる。
就職するときそれを武器に採用してもらったけど、それが今は自分を追い込む剣になるとは……。
人生、何があるか分かりません。
ちなみに私のPC能力値は「PCがないと生きていけない」レベルです。
……あれは何だったんだろう?
ちゃんと問題なく動いてました。
最近、なんで自分がこんなに忙しいんだろうと考えたらPC使えることが原因だって気が付いた。
PC能力値はそれほど高くないけど、会社の人のPC能力値はそれより低いので自然とそういう仕事が回ってくる。
就職するときそれを武器に採用してもらったけど、それが今は自分を追い込む剣になるとは……。
人生、何があるか分かりません。
ちなみに私のPC能力値は「PCがないと生きていけない」レベルです。
PR
地理と歴史はわりと得意な方でした
2013/01/17/Thursday
埼玉から平泉と松島に日帰りで行ってきました。
会社帰りになんとなく思いついて行ってきちゃいました(笑)
車で往復950 ㎞の距離。むろん一人旅です。
思いつきだし日帰りだから大した観光もできずに帰ってきました。
っていう話をしたら、『凄いね』って言われた。
……凄いのかぁ?
たしかに馬鹿っぽい、……というか馬鹿じゃなきゃやろうとは思わないだろうけど『凄い』は少し違うと思います。
陸続きだし、言葉は一緒だし。
車の免許さえあれば誰でもできることじゃないか。
要は『やる』か『やらないか』の問題じゃないか。
そう思ってたら「平泉と松島ってどこ?」って言われた。
Σ( ̄□ ̄lll)
世界遺産だから!日本三大風景だから!!もっと日本の地理勉強して!!!
なにも分からず『凄い』って言ってたのかぁ。
とりあえず「岩手県と宮城県だよ」って教えたら「宮城?」ってよく分かってない様子だった。
「仙台のある方だよ」と言われてようやく分かったようでした。
そのあと改めて「凄いねぇ」って言われたけど、お前の「凄いねぇ」は馬鹿にされているとしか思えないよ!
会社帰りになんとなく思いついて行ってきちゃいました(笑)
車で往復950 ㎞の距離。むろん一人旅です。
思いつきだし日帰りだから大した観光もできずに帰ってきました。
っていう話をしたら、『凄いね』って言われた。
……凄いのかぁ?
たしかに馬鹿っぽい、……というか馬鹿じゃなきゃやろうとは思わないだろうけど『凄い』は少し違うと思います。
陸続きだし、言葉は一緒だし。
車の免許さえあれば誰でもできることじゃないか。
要は『やる』か『やらないか』の問題じゃないか。
そう思ってたら「平泉と松島ってどこ?」って言われた。
Σ( ̄□ ̄lll)
世界遺産だから!日本三大風景だから!!もっと日本の地理勉強して!!!
なにも分からず『凄い』って言ってたのかぁ。
とりあえず「岩手県と宮城県だよ」って教えたら「宮城?」ってよく分かってない様子だった。
「仙台のある方だよ」と言われてようやく分かったようでした。
そのあと改めて「凄いねぇ」って言われたけど、お前の「凄いねぇ」は馬鹿にされているとしか思えないよ!
「好き」ってことに気が付いた
2013/01/08/Tuesday
帽子が好きなの?ってよく聞かれる。
いやべつに……。
何となく帽子を被っているだけで……。ついつい買っちゃうんだよね。
……って話しをしたら
「それが好きってことなんでしょ?」って言い返された。
( ゚д゚) ~゜
・
・
・
・
・
・
▼
Σ(゜ロ゜;)!!
私、帽子が好きみたいです!!
指摘されて気づくとかw
私的にこれはもうすごい大発見でした。

という訳で、持っている帽子を並べてみました。
最前列の3つが夏用で二段目の一番右の白いやつ以外は秋・冬用です。
バックよりも帽子の方が数が多いです。
でもたった9個なんだよね~。これは多いのか普通なのか?
実はもっと欲しいのだけどお金がないから我慢してたりします。
うん、立派な帽子好きだな、こりゃ。
これからは帽子好きを名乗って生きていきたいと思います。
いやべつに……。
何となく帽子を被っているだけで……。ついつい買っちゃうんだよね。
……って話しをしたら
「それが好きってことなんでしょ?」って言い返された。
( ゚д゚) ~゜
・
・
・
・
・
・
▼
Σ(゜ロ゜;)!!
私、帽子が好きみたいです!!
指摘されて気づくとかw
私的にこれはもうすごい大発見でした。
という訳で、持っている帽子を並べてみました。
最前列の3つが夏用で二段目の一番右の白いやつ以外は秋・冬用です。
バックよりも帽子の方が数が多いです。
でもたった9個なんだよね~。これは多いのか普通なのか?
実はもっと欲しいのだけどお金がないから我慢してたりします。
うん、立派な帽子好きだな、こりゃ。
これからは帽子好きを名乗って生きていきたいと思います。
明けましたね、おめでとうございます
2013/01/01/Tuesday
▼あおはSSW10を手に入れた
2012/12/30/Sunday
うえ~ん、忙しいよぅ。
あと風邪をひきました。
年末年始は仕事がめちゃめちゃ忙しいのに!リポビタ飲んで頑張るっきゃない。てことで箱買いしました。
そうそう、珍しいことに1月2日にお休みがもらえたんです。三が日が休日っていつ以来だろう?たぶん学生以来です。ここは一つ、人生初の福袋なんぞを買いに行こうかと思案しているのですが、2日でもまだいいものは残ってるんでしょうか?
話しは変わりまして、本題です↓
DAW の新しいソフトを買いました。

Singer Song Writer10 Professional
(シンガー・ソング・ライター=SSW)
いま使っているのが SSW 9 Standard なんで、9 から 10 へ上位バージョンへの乗り換えです。
SSW10 が発売されたのが今年の11月ごろ。
私が前バージョンSSW9 を買った4ヵ月後に 10 が出てるんです。
……たった4ヵ月。
9月に買っていれば無償でバージョンアップできたんですけど、それにも含まれてなくて……。
この微妙な不運具合がいかにも私っぽいです。
あとスタンダードからプロフェッショナルにしてみました。スタンダードの方が安いけど使える機能が制限されてるんです。過ぎたものかなとも思いつつプロフェッショナルを選んでしまいました(^_^;)
実はキューベースなど他の DAW を使うことも検討したことがあるんですけど、せっかく慣れてきたのに変えるのは煩わしと思い、同じシリーズにしました。慣れれば問題はないと思うんですけどねぇ。
例えるなら、ケータイを変えたときのあの煩わしさです。
通話やメールの基本的な機能はどれもできるけど、細かいものになると微妙に違ったりする。
SSW の他に Studio One っていう DAW を持ってるんですけど、慣れる前にめんどくさくなって結局、放置状態です。もったいないなぁ。
このSSW10 からボーカルエディタなるものが増えて Re Wire で VOCALOID3 EDITOR に接続できるのだそうで、今回一番の楽しみです。
コンプレッサーも新しくなって前回上げた問題点の解決に繋がるといいなと期待しています。
あとVSTプラグインの数が8から64になったのも嬉しい。8つでそろそろ限界を感じていたので。
他にも色々と楽しみで早く使いたいところではあるのですが、忙しすぎてまだ箱を開けることすらできてません。
昨日もやろう、やろうと思いつつ箱を抱いたまま寝てた。このブログもいつも途中で寝落ちして3日掛けて書いてますw
そんなわけで、これが今年最後のブログ更新になると思います。
なのでちょっとまとめっぽいことを……。
私のこの一年を漢字一字で表すと「芸」です。
今年は日本画を習い始めたり独学で作曲をしたりと、芸術方面に自分の世界を広げられた一年でした。
「興味をもったことに全力疾走」はそのままに、来年は今年始めたことをさらに昇華できるよう「励む」年にしたいなと思います。
拙い絵、拙い曲ではありますが、それらを報告していくこのブログという場を来年もご贔屓にして頂ければ幸いです。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
あと風邪をひきました。
年末年始は仕事がめちゃめちゃ忙しいのに!リポビタ飲んで頑張るっきゃない。てことで箱買いしました。
そうそう、珍しいことに1月2日にお休みがもらえたんです。三が日が休日っていつ以来だろう?たぶん学生以来です。ここは一つ、人生初の福袋なんぞを買いに行こうかと思案しているのですが、2日でもまだいいものは残ってるんでしょうか?
話しは変わりまして、本題です↓
DAW の新しいソフトを買いました。
Singer Song Writer10 Professional
(シンガー・ソング・ライター=SSW)
いま使っているのが SSW 9 Standard なんで、9 から 10 へ上位バージョンへの乗り換えです。
SSW10 が発売されたのが今年の11月ごろ。
私が前バージョンSSW9 を買った4ヵ月後に 10 が出てるんです。
……たった4ヵ月。
9月に買っていれば無償でバージョンアップできたんですけど、それにも含まれてなくて……。
この微妙な不運具合がいかにも私っぽいです。
あとスタンダードからプロフェッショナルにしてみました。スタンダードの方が安いけど使える機能が制限されてるんです。過ぎたものかなとも思いつつプロフェッショナルを選んでしまいました(^_^;)
実はキューベースなど他の DAW を使うことも検討したことがあるんですけど、せっかく慣れてきたのに変えるのは煩わしと思い、同じシリーズにしました。慣れれば問題はないと思うんですけどねぇ。
例えるなら、ケータイを変えたときのあの煩わしさです。
通話やメールの基本的な機能はどれもできるけど、細かいものになると微妙に違ったりする。
SSW の他に Studio One っていう DAW を持ってるんですけど、慣れる前にめんどくさくなって結局、放置状態です。もったいないなぁ。
このSSW10 からボーカルエディタなるものが増えて Re Wire で VOCALOID3 EDITOR に接続できるのだそうで、今回一番の楽しみです。
コンプレッサーも新しくなって前回上げた問題点の解決に繋がるといいなと期待しています。
あとVSTプラグインの数が8から64になったのも嬉しい。8つでそろそろ限界を感じていたので。
他にも色々と楽しみで早く使いたいところではあるのですが、忙しすぎてまだ箱を開けることすらできてません。
昨日もやろう、やろうと思いつつ箱を抱いたまま寝てた。このブログもいつも途中で寝落ちして3日掛けて書いてますw
そんなわけで、これが今年最後のブログ更新になると思います。
なのでちょっとまとめっぽいことを……。
私のこの一年を漢字一字で表すと「芸」です。
今年は日本画を習い始めたり独学で作曲をしたりと、芸術方面に自分の世界を広げられた一年でした。
「興味をもったことに全力疾走」はそのままに、来年は今年始めたことをさらに昇華できるよう「励む」年にしたいなと思います。
拙い絵、拙い曲ではありますが、それらを報告していくこのブログという場を来年もご贔屓にして頂ければ幸いです。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/21)
(06/01)
(04/25)
(04/19)
(04/16)
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
カテゴリー
最新コメント