忍者ブログ
日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

挫折したい _| ̄|○
どうも、挫けそうです。

まぁ~分かっていたことなんですが、DTMは難しい。
※DTM=デスク トップ ミュージック(パソコンで音楽を創作すること)

曲はできたし後は書き出せばいいんですけど、そのもう一歩で躓いています。

書き出したときにノイズが混ざってしまう原因がオーディオドライバにあると分かり、ASIOドライバ対応のオーディオインターフェイス(オーディオI/F)を手に入れました。インストールも説明書を読んで手順通りにやりました。いつもここら辺で躓くのでそんなことがないように最新の注意を払ったつもりです。

……なのに何で音がでない

もう、ホント挫折してもいいかな?

原因はおそらくオーディオフォーマットの設定にあると思うのですが……。

新しく買ったオーディオI/Fに搭載されているASIOドライバを選択すると対応したオーディオフォーマットを抽出して選択できるようになっています。ちなみに私の持っているDAWがサポートしているオーディオフォーマットのサンプリングビット数は8/16/24bit です。そして抽出して出てきたビット数はなんと32bit オンリーでした\(^o^)/オワタ
※DAW=データ・オーディオ・ワークステーション(音声データを編集するソフト)

サンプリングビットは音の強弱(音量)?とかで、数値が高いほど良いです。

オーディオI/F の方が性能よくてDAWに対応してないとか……。ホント、どうしてくれよう?笑えばいいのかな?
単純なことに気づかないで悶々と数日間悩むこともよくあるので、割とすぐこの事態に気づけたのは良かったのですが、これってもうサンプリングビットの対応している違うDAWにするしかないよね??Σ( ̄ロ ̄lll)

てか、オーディオI/F 買う前にちゃんと確認したんですよ?ちゃんとサンプリングレートとか24bit/44100Hz で使えることを。なのに何でこの選択肢がないの?

昨日はこの事実を受け止めることができなくてふて寝しました(笑)

今日から2日間はお休みなのでこれからみっちりDTM三昧です。
冒頭で「挫折したい」と言ったけど結局、私に「諦める」っていう選択肢はないのです。

それにしても今回はDTM用語を使いまくった記事で申し訳ないです。大変、読みにくいかと思います。すいません。
まだまだDTM初心者でもしかしなくても用語とか間違って使っていると思うんで、間違えを見つけたときはそっと指摘していただけると幸いです。
PR
立ちはだかるアジオの壁
近々、ボカロ曲を発表したいと思っています。
調教も終え、動画も作りました。今は楽器の音の大きさなんかを調整しているところです。
ここまで長かった~。6月に作曲を始めて半年弱ぐらいでしょうか。
最初は無知で作曲環境も整ってないのにいきなりボカロだけ買っちゃって、これからどうしよう?状態でしたが、少しずつ知識も増えてDTMライフもかなり充実してきました。

さて、曲もできたことだしそろそろ書き出してみるか~と書き出してみたときのことです。
あっ、書き出しって作曲ソフトからデータを抜き出してオーディオデータに変換することをいいます。

書き出した曲を聞いて、あらまびっくり、作曲ソフト上ではしてなかった音切れがする……。
特にベースギターがブツブツ切れてて、とても聞けたものじゃありません。

このベースギターの音源はとてもリアルでいい音を出してくれるのですが、高性能なだけにさんざん苦戦させられてきました。心境は「またお前か!」という感じです。

この問題の解決方法はわりとすぐにわかりました。
オーディオドライバをASIOドライバに切り替えればいいんです。今はPCにもともと付いてるWindowsドライバをそのまま使っちゃってます。
で、そのASIOドライバに切り替えるにはどうすればいいのかっていったら、ASIOドライバ対応のオーディオインターフェイスを買えばいいそうです。
な~んだ、簡単じゃん!

il||li▄█▀█●il||li

今月すでにベース音源買っちゃって金欠ですけど……。

また曲を発表するのが遅れそうです。詞を提供してくれた友達に申し訳ない。

いや~、いつかはオーディオインターフェイス買わなきゃなって思ってたんですけど、まだ大丈夫だと思ってました。まさかここにきて彼の逆襲に遭うとは……。
ASIOって書いてなんで「アジオ」なんだよ!初めのころ某自動車会社が作った二足歩行ロボットの名前で読んじゃったじゃないか!(八つ当たり)
来月もお給料はほどんどをDTMに持っていかれること決定です。
やっとこさ音源を買いました
ドラム音源買ったよ!

買う前はどの音源にしようか本当にぐだぐだと一週間ぐらい悩んでた。

どの音源にも長所と短所があるようで……。
長所しかない高性能音源を買うお金なんてないし、ましてや音源をいくつか買っていいとこ取りすればいいなんてできるわけがない! いずれはそいうことをしてみたいけど、揃えたい音源が何一つない状態で贅沢はできない。

今の私の状態を例えるならRPGの始まりの街で限られた予算で初期装備を揃えてる感じです。やっと防具を手に入れました。でもまだ剣がないので冒険には行けません。

最後は「EZ drummer」と「Addictive Drums」の一騎打ちで3日間ぐらい悩んでた。(以下EZとAD)

あともう一つ、「BFD2」がドラム音源の御三家の中でも比較的お手頃な音源らしいです。
それでも値段的に「BFD2」は最初に除外しちゃったんですけど……。

EZはADに一枚劣るけど拡張音源のバリエーションが多くていいよなぁ。ADはすっごいリアルだけど高性能すぎて(特徴すぎて)わかる人にはすぐに音源が分かっちゃう。

どっちを取るか悩み抜いた末、ADの方に決めました。

あとついでにオーケストラの音源も買いました。
GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA ギャリタン プロッフェッショナル オーケストラ」というやつ。
オーケストラ音源は最低でも5万は覚悟してたので、あまりの安さに速攻買うことを決めました。金銭感覚が狂ってきてる……。
でもまぁ、上を見ると本当に切りがなくて、10万とかするやつと比べたら安いと思うはず。

目指すのはPOPな曲だけどアクセントにオーケストラの音を入れられたと思っています。
特に楽しみなのがオーボエで、どんな音がするのかすっごい楽しみです。
いくら打ち込み感をなくしても生の演奏には勝てないでしょう。でも私の演奏よりは100倍いいはず。
あとビブラフォンも楽しみです。
目立ってませんが高音のメロディを支えたりと最近、使用頻度の高い楽器なので安っすちぃビブラフォンとこれでおさらばかと思うと本当に嬉しい。

あとは荷物が届くのを待つばかり。早く届かないかな♪
音楽環境の紹介
1800a8f6.jpg

最近、すっかり曲についての更新がありませんが、ちゃんと作曲はしていますよ。
どんなのを使っているか周辺機器を軽く紹介してみたくなったのでやります。

まずは一番目に付く赤いやつ。
「SINGER SONG WRITER9 standard」(以下 SSW)というDAWのソフトを使って作曲しています。
はじめは「cherry」というフリーのシーケンサーソフトを使っていたんですけど、すぐに物足りなくなってこのソフトを買いました。
そしたらえらい高性能で逆に使いきれてないっていう……orz

4e66f0ab.JPG

普段はこんな画面で作業してます。ピアノロールという画面です。
画面の上半分が伴奏やメロディなどで横が時間軸、縦が音の高さを表してます。
下半分はドラムです。横が時間軸で縦にバスやスネアの音が指定されてます。
画面の向かって右側のスペースに数字などがならんでおり、ベロシティの数値をいじって音の強弱を決めます。
ドラムは少しでも打ち込み感をなくすためかなりベロシティをいじって頑張ってます。

 SSWの一番の売りは五線譜で作曲できるってことなんですけど、私は楽譜があまり読めないので(コラ!)ピアノロールに頼ってます。
ト音記号は行けるんですけど、ヘ音記号が……;;

……DTMやってない人には「何言ってんだ、この人」状態でしょうが、どんどん行きます。

87f4b6d2.JPG

ピアノロールである程度曲ができてボカロの音もいれたらミキサーで音を色々いじります。
エフェクトというやつです。わかりやすいやつでいうとカラオケのエコーとかです。
歌が下手な人でもエコーがかかったりすると何となく上手く聞こえたりしますよね?そんな風に音にお化粧をしてあげるわけです。
ところが自分、このエフェクトをよく理解してないのでリバーブとディメンジョンぐらいしかやってません。
あと音を左右に降ったりなんてのもやってます。


さて、お次の紹介に行きましょうか。
次は曲作りに欠かせない「MIDIキーボード」です。パソコンのアルファベットが並んでるやつじゃなくて鍵盤の方のキーボードです。
「KORG micno KEY-37」というやつを使ってます。
USB端子でパソコンに繋がないと音が出ません。代わりに電源コードを確保しなくて済むので私としては大変役にたっています。
鍵盤の数は37、つまり3オクターブあります。はじめは2オクターブでいいかなと思っていたのですが、今は少々高くても3オクターブで良かったと思っています。本格的に弾く人には物足りないでしょうが私はこれで十分満足。
曲作りに欠かせないとは言いましたが、ピアノを弾いてその音をそのまま伴奏として使うことはありません。
てか自分、ピアノが弾けないし……(爆)小学生のときに習っていたピアノはバイエル下巻をマスターすることなくやめました。
ではなんのためのキーボードかと言いますと、音を確かめたりするのに使ってます。
コードを鳴らしてみたり、鼻歌でメロディが思い浮かんだらつかさずキーボードで鳴らしてみます。
最近は自分が作った曲であれば、コードとメロディをゆっくりと弾けるようになりました。


お次に紹介するのは「VOCLOID 3」と「IA -ARIA NO THE PLANETES-」縮めてIAです。直訳すると「惑う人のアリア」?
ボーカロイドといえばミクとかリン、レンなんでしょうが、作曲をやってみようと思ったときはボカロに無知でミクとか知らなかったんです。全く知らない訳ではないけど、それよりもその頃はまっていたボカロPの影響でIAばっかり聞いていたので、自分も使うならIAでとなった訳です。その後、ミクやグミの曲の多さに驚く訳ですが……。てか、IAの知名度が……。
ボカロソフトは3を使ってます。調教方法を載せているHPはまだまだボカロ2での調教方法ばかりで3がありません。早くボカロ3が広まってみんなどうやって調教しているとか載せてくれると助かるのに……。


お次は「ヘッドフォン」の紹介です。
曲作りを始めたころ、ちょうど愛用していたイヤフォンがお亡くなりになったのでちょうどいい機会かと思ってPioneerの5000円くらいのを買いました。
本当は重低音がよく響くもっと高いやつと悩んだんですけど、この趣味がいつまで続くか分からなかったので5000円くらいで抑えました。上を見ると本当にきりがない。


私の作曲環境はこれぐらいでしょうか。
音源の紹介などもしたいのですが、わたくし、IA以外の音源をまだ持っていません。
ドラムとギターとピアノの音源はフリーではなく買いたいなと思っているのですが、お金がね……。
これはもうボーナスに期待するしかありません!!
ボーカロイドを買ってみた。

最近、知名度を上げつつある「IA(イア)」って子を家にお迎えしてみたんだけど、意味不明すぎて笑えた。
とりあえずカエルの歌を打ち込んでなんとか歌わせてみたけど、そっから先が分からない。

……伴奏はどうやっていれるの?

ボカロをすでにやっている人は馬鹿だこいつ、と思うことだろう。
ボカロって、人の声しか出せないんだね。伴奏どころかドラムを鳴らすこともできないんだね。買って始めて知ったよ。

というわけでネットでいろいろ調べまくってフリーのシーケンサーソフト(楽曲を入れるソフト)を手に入れ、今は操作を覚えながら簡単な曲を作っているところです。

なんだか初めてホームページ制作を始めたときのことを思い出したよ。高3のころかな?
あのときもいきなりこんな(↓)英数字だけの画面を見せられて1338310182.jpg頭が爆発しそうになってました。よくぞ途中で放り出さなかったものだ。
普段、何げなくクリックしているボタンもタグにするとこんなのになるのかと、暗号を解くようにタグを理解するのがだんだん楽しくなってきて難しいことにどんどん挑戦してました。

まぁ、そんなHP制作も飽きてしまって今はすっかりなおざりですがwww

最近、始めた楽曲制作ですが、HPのHTMLと似たような、けど全然違う英数字が並んでてちょっと乾いた笑いが出ています。
中学は吹奏楽部だったからある程度、楽譜とかコード(和音)とか分かるし、何とかなるだろうと思ってたんだけど……英数字で来るとは予想外だったよ。途中で放り出さないといいけど。

でもね、分からないほどに面白いからしばらくはこの新しい玩具で遊んでようと思います。
いつまでもカエルの歌しか歌えないIAちゃんじゃかわいそうだしね。
とりあえず作った楽曲をネットに上げられるくらいには頑張ってみようかな。
 
| 1 | 2 | 3 |
| prev | top |
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
最新コメント
[09/28 しば犬]
[02/13 あお]
[02/09 キリ番踏んだ方]
[12/27 あお]
[12/26 しば犬]
プロフィール
HN:
あお
性別:
非公開
趣味:
旅行とか
自己紹介:
座右の銘は「趣味に全力疾走」
最近は人生が失踪気味。
バーコード
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny