忍者ブログ
日本画やDTMや日々の出来事を記していきます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あおさん終了のお知らせ
重音テト、可愛いよ

まじ可愛いよ。あれで31歳とか!!最強すぐる。
最近はテトの曲ばっか聞いてるよ。
歌はミクの方が上手だけど、感じはテトの方が伝わってくるよね?
はじめは「じゅうおん」って読んじゃってごめんね。
「かさね・てと」が正しいそうです。
テトテトいつか手を出してみたい。
でも難しそう。ボカロだけでも手一杯なのにUTAUとか。でもやってみたい。
とりあえず初のメジャーCDの発売おめでとう!
CD買おうかどうか検討中です(そこは買っとけよ)。


文章がオタク過ぎて、オワッテル\(^o^)/




曲づくりの方ですが、今は

曲を書き出す→聞く→気に入らない→やり直す→曲を書き出す

ってのを無限ループしてます。
DAW内で聞いてるときはオーディオインターフェイスの関係でサンプリングビットレートが32bit なんですが、書き出すときはDAWが32bit に対応してないので24bit にしなきゃなんです。32と24の差が結構大きくて、書き出すと音が違ってるんですよね。
たぶん知らない人からすれば些細な差なんですが、私的にはかなり大きな違いなんで妥協するわけにはいかんのです。

あと書き出す作業はCPUにかなりの負担がかかります。
うっかり別の操作をしようものなら書き出した曲にガンガンにノイズが混じります。
さらに運が悪いと書き出す前にPCがフリーズします。

なので書き出しは私の中でかなり緊張する作業です。といってもボタンを押すだけなんですけどww

曲を修正したはいいけどうっかり変更したプログラムを上書き保存せずに書き出しボタンを押しちゃってPCがフリーズ→ソフトを強制終了したときにはマジ泣きしたくなりました。

d8582d4d.JPG

私の2時間がーーーΣ(゜ロ゜)


しかも1回や2回じゃない。オワタ\(^o^)/

マジ挫折したくなる。
PR
結局、厨二病なんでしょ?
死への憧憬

と呟く友達に

生への執着

と呟き返してみた。

……ただそれだけ。


死がどんなに甘美なにおいを放っていても生への執着を忘れないで欲しいって意味。

あと、未だ厨二病を抜け出せない彼に、口で何て言おうといざってときは結局、生きたいって思うんでしょ?

……って言いたかった。
金は高い
三日連続、ブログ更新だぜヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

6ef1dc07.jpg

今週の絵の進み具合。

前回から全然変わってない……。

いやいや、そんなことはないですよ。ちゃんと変わってます。

自分的には前回で下書きを終えたつもりだったんですけど、先生に本番用の紙くださいって言ったら「ココとココを直そうね」って言われちゃいました。

言われたとおりに直したらかなりカッコよくなりました。
具体的には器の存在感が出てきたと思います。
形がゆがんでいていまいち頼りない器が手直ししたことでどっしりとしてきました。
あと、うねうねしている蔓みたいなやつ。ツルウメモドキっていうんですけど、その実を大きくしたことでバランスが良くなりました。実際の写真の大きさは前回の絵の方が正確なんですが、そこは「絵だから正確ではなく……」ということで実物よりかなり大きくなっています。
自分の悪い癖なんですが、なんでも正確に描こうとしちゃうんです。というかデフォルトするのが苦手なんです。
たぶんセンスがないんだと思います。だからある物をあるようにしか描けない。
自分の限界が前回の絵だとすれば、その一歩先を教えてくれる存在はとても有難いものです。

さてさて、今回は器とツルウメモドキの手直しでほぼ時間を使ってしまい全然進まなかったんですが、絵の完成イメージができてきました。自分の頭の中だけなんですけど。
絵を描いていて完成予想図が浮かんでくる場合ってたいてい自分でも満足のいくモノに出来上がるので、これは早くも期待大です。楽しみにしていてください!

今回は新しいことにも挑戦します。

です。ゴールドです。

↑ あ、見えづらかったらドラックしてください。
今回は金箔を貼ることにも挑戦しようと思います。前回もできたらいいな~とは言っていましたが、今日は先生にもやります宣言してきちゃったので後に引けなくなりました ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
そして金は高い。
下書きを金箔を貼る前と貼った後に2回しなくちゃいけなくなり、ますます来年の正月までの完成は絶望的になってきました。まぁ、再来年の正月には飾れるように頑張ります。
鳴った~~!!ので感想などを述べてみる
なったーーーーーー!!
       ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー


昨日はうじうじとブログを更新してましたが、ようやくオーディオインターフェイスを通して音が鳴るようになりました!!

原因はよく分からないんですが、一度指定しているVSTプラグインをチャラにしてもう一度指定しなおしたらMIDIデータだけ鳴るようになりました。本当は間違えてVSTの設定を全部消しちゃったんですけど。同じようにaudioデータは一度消して再度、貼りなおしたら鳴りました。
そんな単純なことで鳴っちゃうの!?ってちょっと脱力しちゃったけど、何はともあれよかったです。いや~ホント、ドラムのVSTプラグインが上手くいかず5日間ぐらいずっと凹みながら悩んでいたときに比べれば、今回は3日で済んでよかったよ。

ってなわけで、せっかくなのでオーディーインターフェイスの紹介をしたいと思います。

1350554674.jpg


PreSonus AudioBox 22VSL と HD7

……です。上に乗っているヘッドフォンが「HD7」です。
PrsSonus(プリソナース)はアメリカの会社でレコーディング機材とか販売している会社だそうです。

今はキャンペーンをやっているらしく、オーディオインターフェイスを買ったらヘッドフォンが販促でついてきました。あと、「Studio One Artist」っていうDAWも。

マジかΣ(゚∀゚*)

最近知ったことですが、オーディオインターフェイスを買うと同メーカーのDAWソフトも付いてくることが多いんですね。気に入ったら上位版を買ってね、という感じで。
YAMAHAのオーディオインターフェイスを買えばキューベースが付いてくるのもあって、なんだかズルイです(○`ε´○) ←自分が無知だっただけ
キューベースといえばボカロとタイアップした「VOCALOID™ Editor for Cubase」っていう製品が近々出るそうで、ますますYAMAHAずるいwww いやいや、さすがYAMAHA!
Cubase上でVOCALOID Editorを起動することが可能で、同時に編集ができるなんて、なんて便利な機能なんでしょう!ずるいぞ、YAMAHA(笑)
だからV3からReWireデバイスでDAWと同期再生できるようにしなかったんですかね?もうフリーソフトで開発されちゃってますけど。

さて、話しが逸れたので元に戻します。

まずは販促でもらったヘッドフォンの感想から……

ネットで「HD7」の値段を調べちゃったんですけど、6,000円くらいで自分が今使っているヘッドフォンより高いやつだった (゜ロ゜) というわけで今、私が使っているヘッドフォン(パイオニア SE-MJ541)とで聞き比べた場合なんですが……。
音の圧力というんでしょうか、音が差し迫ってくる感じがします。あと音の抜けがいい感じがします。
でも低音は特別響いているわけではなかったです。まぁ、モニター用なんでこういう仕様なのかもしれませんが。
あと着け心地はちょっと締め付け感が強いかな。もうちょっと真ん中のベルトが緩いといいんですが、使っていくうちに緩くなることを祈ります。

総評としてはこの価格帯でこの音ならいいんじゃないでしょうか?少なくても今使っているヘッドフォンよりは(着け心地以外)◎でした。

続いて本命のオーディオインターフェイス 「AudioBox 22VST」の感想です。

まず、ノイズがしなくなりました。
ベース音源のデータがデカすぎてWDMドライバでは処理しきれなかった音(ノイズ)がくっきり聞こえるようになりました。これだけでも買って良かったです。
他は、ドラムが荒々しくなった気がします。特にシンバルの打鍵のときの音がヘビメタルロックだっけ?ていうぐらい荒々しくなった。これはまぁ、Velの数値を変えれば大丈夫でしょう。てか、書き起こしたら荒々しさが削がれてました。たぶん、DAW内ではサンプリングビットが32bitで書き起こすときに24bitに変えているから……ですかね?
あと音のバランスがWDMとまったく違って聞こえるのでまた音量の調節が必要そうです。

オーディオドライブを変えるだけでこれだけ音が変わるとは……もっと早くから買っとけば良かった。
ってか、本来であれば最初にそろえるべき機材なんですけど(笑)

続いて付属DAWソフト「Studio One」の感想です。

ソフト内の表記がちゃんと日本語で書かれているのが嬉しい!学生時代、英語が目も当てられない成績だった私としてはかなり重要な要素です。
あとCPUの負荷具合が目視できるのも嬉しいです。PCはそれなりのものを使っているのですが、DTMを始めてからフリーズする回数が増えました。CPUの負荷具合が見えればフリーズを回避すること可能だと思うので有難いです。
難点としてはスタート・ストップボタンなどが下にあることですかね。
今使っているDAWが上にあるのでついついカーソルを上にやってしまいがちです(笑)これは慣れるしかありません。

まだ少ししか弄ってないのでこれぐらいしか書けませんが、エフェクトがすごそうなのでMIDI編集はSinger Song Writer、audio編集はStudio One と使い分けるのも楽しそうです。
挫折したい _| ̄|○
どうも、挫けそうです。

まぁ~分かっていたことなんですが、DTMは難しい。
※DTM=デスク トップ ミュージック(パソコンで音楽を創作すること)

曲はできたし後は書き出せばいいんですけど、そのもう一歩で躓いています。

書き出したときにノイズが混ざってしまう原因がオーディオドライバにあると分かり、ASIOドライバ対応のオーディオインターフェイス(オーディオI/F)を手に入れました。インストールも説明書を読んで手順通りにやりました。いつもここら辺で躓くのでそんなことがないように最新の注意を払ったつもりです。

……なのに何で音がでない

もう、ホント挫折してもいいかな?

原因はおそらくオーディオフォーマットの設定にあると思うのですが……。

新しく買ったオーディオI/Fに搭載されているASIOドライバを選択すると対応したオーディオフォーマットを抽出して選択できるようになっています。ちなみに私の持っているDAWがサポートしているオーディオフォーマットのサンプリングビット数は8/16/24bit です。そして抽出して出てきたビット数はなんと32bit オンリーでした\(^o^)/オワタ
※DAW=データ・オーディオ・ワークステーション(音声データを編集するソフト)

サンプリングビットは音の強弱(音量)?とかで、数値が高いほど良いです。

オーディオI/F の方が性能よくてDAWに対応してないとか……。ホント、どうしてくれよう?笑えばいいのかな?
単純なことに気づかないで悶々と数日間悩むこともよくあるので、割とすぐこの事態に気づけたのは良かったのですが、これってもうサンプリングビットの対応している違うDAWにするしかないよね??Σ( ̄ロ ̄lll)

てか、オーディオI/F 買う前にちゃんと確認したんですよ?ちゃんとサンプリングレートとか24bit/44100Hz で使えることを。なのに何でこの選択肢がないの?

昨日はこの事実を受け止めることができなくてふて寝しました(笑)

今日から2日間はお休みなのでこれからみっちりDTM三昧です。
冒頭で「挫折したい」と言ったけど結局、私に「諦める」っていう選択肢はないのです。

それにしても今回はDTM用語を使いまくった記事で申し訳ないです。大変、読みにくいかと思います。すいません。
まだまだDTM初心者でもしかしなくても用語とか間違って使っていると思うんで、間違えを見つけたときはそっと指摘していただけると幸いです。
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| prev | top | next |
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
pixiv投稿作品
pixivに投稿した絵とかです
最新コメント
[09/28 しば犬]
[02/13 あお]
[02/09 キリ番踏んだ方]
[12/27 あお]
[12/26 しば犬]
プロフィール
HN:
あお
性別:
非公開
趣味:
旅行とか
自己紹介:
座右の銘は「趣味に全力疾走」
最近は人生が失踪気味。
バーコード
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny